独自エラー画面を作成してみました。
サイトの作成の解説でも、作成方法を見かける事がありますが、実際に独自のエラー画面を作成している人は少ないようです。
エラー画面はめったに出ないと思っている人が多いですが、私のサイトでは「画面が見つからないエラー(Page not Found)」は日常的に出ます。(笑)
作成方法は知ってしまえば簡単ですが、知らないと画像は入れられなかったり、別画面にジャンプさせたりと、おかしな事をやっているようです。
私も日本のサイトの解説では不明な点が多かったので、外国の解説サイトを見て理解(何となくですが)できました。
root@meckk:~# vi /etc/apache2/conf.d/localized-error-pages
#
# Customizable error responses come in three flavors:
# 1) plain text 2) local redirects 3) external redirects
#
# Some examples:
#ErrorDocument 500 "The server made a boo boo."
#ErrorDocument 404 /missing.html
#ErrorDocument 404 "/cgi-bin/missing_handler.pl"
#ErrorDocument 402 http://www.example.com/subscription_info.html
#
#
# Putting this all together, we can internationalize error responses.
#
# We use Alias to redirect any /error/HTTP_<error>.html.var response to
# our collection of by-error message multi-language collections. We use
# includes to substitute the appropriate text.
#
# You can modify the messages' appearance without changing any of the
# default HTTP_<error>.html.var files by adding the line:
#
# Alias /error/include/ "/your/include/path/"
#
# which allows you to create your own set of files by starting with the
# /usr/share/apache2/error/include/ files and copying them to /your/include/path/,
# even on a per-VirtualHost basis. If you include the Alias in the global server
# context, is has to come _before_ the 'Alias /error/ ...' line.
#
# The default include files will display your Apache version number and your
# ServerAdmin email address regardless of the setting of ServerSignature.
#
# WARNING: The configuration below will NOT work out of the box if you have a
# SetHandler directive in a <Location /> context somewhere. Adding
# the following three lines AFTER the <Location /> context should
# make it work in most cases:
# <Location /error/>
# SetHandler none
# </Location>
#
# The internationalized error documents require mod_alias, mod_include
# and mod_negotiation. To activate them, uncomment the following 37 lines.
<IfModule mod_negotiation.c>
# <IfModule mod_include.c> 私の環境ではコメントアウトしないと動作しませんでした。
<IfModule mod_alias.c>
# Alias /error/ "/usr/share/apache2/error/"
Alias /error/ "/var/www/error/"
<Directory "/var/www/error">
Options FollowSymLinks ExecCGI エラー画面でも、CGI なども動作させようとしましたが、そこまで必要はなさそうです。
AllowOverride All 外国のサイトの中には、ものすごく凝ったエラー画面表示をしている所があります。
Order allow,deny
allow from all
#AllowOverride None
#Options IncludesNoExec
#AddOutputFilter Includes html
#AddHandler type-map var
#Order allow,deny
#Allow from all
#LanguagePriority en cs de es fr it nl sv pt-br ro
#ForceLanguagePriority Prefer Fallback
</Directory>
# ErrorDocument 400 /error/HTTP_BAD_REQUEST.html.var
# ErrorDocument 401 /error/HTTP_UNAUTHORIZED.html.var
ErrorDocument 401 /error/error401.html
# ErrorDocument 403 /error/HTTP_FORBIDDEN.html.var
ErrorDocument 403 /error/error403.html
# ErrorDocument 404 /error/HTTP_NOT_FOUND.html.var
ErrorDocument 404 /error/error404.html
# ErrorDocument 405 /error/HTTP_METHOD_NOT_ALLOWED.html.var
# ErrorDocument 408 /error/HTTP_REQUEST_TIME_OUT.html.var
# ErrorDocument 410 /error/HTTP_GONE.html.var
# ErrorDocument 411 /error/HTTP_LENGTH_REQUIRED.html.var
# ErrorDocument 412 /error/HTTP_PRECONDITION_FAILED.html.var
# ErrorDocument 413 /error/HTTP_REQUEST_ENTITY_TOO_LARGE.html.var
# ErrorDocument 414 /error/HTTP_REQUEST_URI_TOO_LARGE.html.var
# ErrorDocument 415 /error/HTTP_UNSUPPORTED_MEDIA_TYPE.html.var
# ErrorDocument 500 /error/HTTP_INTERNAL_SERVER_ERROR.html.var
# ErrorDocument 501 /error/HTTP_NOT_IMPLEMENTED.html.var
# ErrorDocument 502 /error/HTTP_BAD_GATEWAY.html.var
# ErrorDocument 503 /error/HTTP_SERVICE_UNAVAILABLE.html.var
# ErrorDocument 506 /error/HTTP_VARIANT_ALSO_VARIES.html.var
</IfModule>
# </IfModule>
</IfModule>
| |
一番難しいのが、画面に掲載する絵です。
私は絵心がないので、普段集めている絵から選んでおりますが、著作権の問題が絡みますから、個人の利用でも自由には扱えないでしょう。
もし、著作権侵害のクレームがきたら、絵を差し替える必要があります。(あるいは、使用する場合に画像提供者のサイトへリンクを張る必要があったりします)
初心者のために、念のために補足しますが、/var/www/error と言うフォルダを新規作成(存在しない場合)して、そこに自分で作成した error401.html、error403.html、error404.html をアップロードします。
画像ファイルは、そこに一緒に入れるか、私のように更に下層に img フォルダを作成して入れておきます。
画像リンクは、構成によって異なりますが、私のような場合には /error/img/***.jpg のような感じになります。
どうしても画像をリンクできない場合は、絶対アドレス(http://yukke-no-kobeya.ddo.jp/img/***.jpg)にして、公開しているイメージファイルの場所に同居させておけば良いでしょう。
もし、バーチャルホストの構成にしていて、ホスト毎にエラー画面も変えたい場合には、バーチャルホストの設定内に記入します。
私は、最初はその方法で行っておりました。
その場合の書式は、こんな具合です。
Alias /error/ "/var/www/error/"
<Directory "/var/www/error">
AllowOverride None
Options IncludesNoExec
AddOutputFilter Includes html
AddHandler type-map var
Order allow,deny
Allow from all
LanguagePriority en cs de es fr it nl sv pt-br ro
ForceLanguagePriority Prefer Fallback
</Directory>
ErrorDocument 403 /error/error403.html
ErrorDocument 404 /error/error404.html
それから、ファイルの文字数云々(630文字以上が必要であるとか)は無いようです。
コメントアウトしているエラーは、各ブラウザ固有のエラー表示になる筈です。
もし、使用する場合は、ファイルの置き場所を変更しましたので、ファイルも移動させる必要があります。